支部・部会・研究会案内

歴史教育者協議会2012年度近畿ブロック研究集会

日時:2012年12月1日(土)13時30分開会
   2日(日)16時ころ解散
会場:大阪府教育会館たかつガーデン
    電話:06-6768-3911
    近鉄「上本町」駅または地下鉄「谷町9丁目」下車

詳しい案内はこちら(PDFファイル)

全体会(1日午後)
講演:「近世の大阪-私たちの大阪像を点検する-」 薮田 貫さん (関西大学教授)
報告:「維新の会による権威主義的『教育改革』とのたたかい」 仲森 明正さん

分科会(2日午前)  歴史認識、現代認識、授業方法の3分科会で、各2本の報告

フィールドワーク
    上町台地に史跡を歩く(近松門左衛門の墓)・誓願寺(西鶴の墓)・
    大福寺(浪華仮病院跡)・空堀商店街・真田山陸軍墓地ほか
    案内・森田敏彦さん、小松忠さん

  

南河内研究会 11月例会

フィールドワーク:高野街道を歩いてみませんか

日時:2012年11月25日(日)[小雨決行]

集合:南海高野線「滝谷」駅改札口 午前9時30分から

コース:「滝谷」駅→知恵地蔵→十里里程標→天野橋→三叉路の辻(常夜灯・地蔵尊・宝篋印塔・道標・水路)→松林寺→松が丘・おかげ灯籠→中高野街道との合流点→盛松寺→寺ヶ池・顕彰碑→明忍寺→清明塚→原町の道標・巡礼街道との合流点→十三仏→膳所藩代官所跡→行者堂・九里里程標→「河内長野」駅

案内:井上元良さん

持ち物:弁当・水筒・帽子・お菓子・雨具・お賽銭など

資料代:500円

参加希望者は、事前に事務局までご連絡ください。

  

高槻支部 11月例会

日時:2012年11月14日(水)18:30~20:30

会場:高槻市立市民交流センター 3階 第2会議室

内容;6年生の授業つくり

 大きな行事をこなしていく中で、時間が飛んでいき、ふと気付くと、今度は研究授業とかが目白押し。授業進度も気にかかるし・・・

  子どもと向き合い、授業の中で、何を大事にしていくべきか、太い柱を立てて教材研究をみんなでしていきましょう。教材研究の時間がとれないという嘆かわしい時代だからこそ。

  

日本史部会 10月例会

日時:2012年10月24日(金)午後6時30分~
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
テーマ:日本近現代史学習の計画と展開(その15)
          40 空襲と沖縄戦
          41 日本の敗戦
報告者:小牧薫さん

  

小学校部会 10月例会

日時:2012年10月12日(金)午後1時30分~
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
内容:小4総合の公開研究授業と検討会  「命を守るしかけ」
会場:大阪市立巽南小学校
      公開授業のあと、授業研究会を行います。
      参加希望者は、メールで事務局まで連絡ください。

  

歴史たんけん堺 夏の講座 2012 8/24 レポート

「行基のふるさと堺 土塔 見学と講演会 レポート」はこちら(PDFファイル)

堺市文化財課の近藤康司さんは「土塔博士」で、1998年からの堺市文化財課による土塔の発掘調査と、2004年からの堺市初めての史跡公園化、さらに2009年からの土塔の講演会の企画・運営に尽力してこられた方です。近藤さんのガイドと講演で、有意義な会となりました。

“歴史たんけん堺 夏の講座 2012 8/24 レポート” の続きを読む

  

堺支部 9月例会

日時:930日(日)  午後1時20分~

会場:堺市博物館 (入場200円、65歳以上無料)

テーマ: 郷土画家岸谷勢蔵展

     ―失われた堺の風景―見学と講演会 に参加

岸谷勢蔵さんは、空襲を前に宿院町など建物疎開のために破壊された堺の町並や、堺大空襲直後の惨状を描いた、貴重な記録画家です。庶民の活気にあふれた堺のまちの様子がしのばれ、多くの命とくらし・文化を奪った戦争への怒りを感じます。

昨年の企画展も大好評でした。今年の新たな展示を見学し、講演会に参加して学習したいと思います。