小学校部会 12月例会(12月14日)

日時:2024年12月14日(土) 9時30分から12時30分
会場:東成区民センター 701号室
実践や計画など
 阿部さん 、岡崎さん、黄さん、笹田さん、梶野さん、二ノ方さん、山地さん,
 仲さん、  どなたでも
研究など
 河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん
2学期の終わりです。せわしない時期ですが、万障お繰り合わせの上ご参加ください。子どものノートや通信、板書など気軽に持ってきていただければ~
経年テストやら学期末の成績処理やら個人懇談会などこれからたいへんなときです。作品展とかもあるのかな?お体ご自愛を!

  

小学校部会 10月例会(10月12日)

 8月例会は台風の関係で、オンラインで実施しました。岡崎さんの「工場で働く人々の仕事」、黄さんの「工業生産と私たちのくらし~研究授業指導案をもとに~」を中心に話し合いました。
日 時:2024年10月12日(土) 9時30分から12時30分
会 場:東成区民センター 701号室
・実践や計画など  阿部さん 、岡崎さん、黄さん、笹田さん、梶野さん、      
          二ノ方さん、山地さん,仲さん
・研究など  河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 11・12月例会

日 時:2022年11月19日(土) 20時から21時30分ころ
  Zoom交流会です。
日 時:2022年12月17日(土) 9時30分から12時30分
会 場:東成区民センター604
内容:授業プランや日々の実践、子どものようすなど。
                 阿部さん、岡崎さん、黃さん、笹田さん、梶野さん、二ノ方さん
            研究:河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 9・10月例会(10月8日)

日時:2022年10月8日(土) 9時30分から12時ころ
会場:東成区民センター 701号室
内容:授業プランや日々の実践、子どものようすなど。
阿部さん、岡崎さん、黃さん、笹田さん、梶野さん、二ノ方さん
研究:河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 5月例会(5月21日)

日時:2022年5月21日(土) 9時30分から12時ころ
会場:東成区民センター 701号室
内容:授業プランや日々の実践、子どものようすなど。
             阿部さん、岡崎さん、黃さん、笹田さん、梶野さん、二ノ方さん
            研究報告:河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 12月例会(12月11日)

日時:2021年12月11日(土)午後1時15分から4時ころ
会場:東成区民センター604号
内容:授業プランや日々の実践・子どものようすなど
    阿部さん 、岡崎さん、黄さん、笹田さん、梶野さん、二ノ方さん
   研究など:河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 2月例会(2月20日)

日時 2021年2月20日(土)13時15分~17時(午後の時間になります))
場所 東成区民センター (2階)控室A
   地下鉄千日前線・今里筋線・今里筋線「今里」2番出口から西へ徒歩3分
内容と報告者 
 ・授業プラン 阿部さん、岡崎さん、ホァンさん、笹田さん、吉田さん、梶野さん、二ノ方さん
 ・研究など  石原さん、河内さん、小野さん、飯田さん

  

小学校部会 12・1月例会(1月5日)

日時:2021年1月5日(火)午後1時15分から4時
場所:東成区民センター 604号
    (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」徒歩3分)
内容:●授業プラン:阿部さん 、岡崎さん、ホァンさん、笹田さん、吉田さん、梶野さん、二ノ方さん
   ●研究など:石原さん、河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 11月例会(11月14日)

日時:2020年11月14日(土)午後1時15分から5時
場所:東成区民センター 604号
    (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」徒歩3分)
内容:●授業プラン:阿部さん 、岡崎さん、ホァンさん、笹田さん、吉田さん、梶野さん、二ノ方さん
   ●研究など:石原さん、河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

  

小学校部会 9月例会(9月12日)

日時:2020年9月12日(土)午後1時15分から5時
場所:東成区民センター 604号
    (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」徒歩3分)
内容:●授業プラン:阿部さん 、岡崎さん、ホァンさん、笹田さん、吉田さん、梶野さん、二ノ方さん
   ●研究など:石原さん、河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん

 2学期が始まりましたね。子ども達はどんな夏休みをおくれたのかなあ。暑ーい!いろいろな行事をどのようにしていくのか本当に頭の痛いことだらけですね。密の回避が一番だと思いますが、その行事で何をこそ子ども達の力を伸ばしたいか。高学年は、子ども達自身がどんな力をつけたいのか考えられたらいいんじゃないのかなあ。コロナに関わっての予算はなにに使えたのかなあ。