支部・部会・研究会案内

世界史部会1月例会(1月29日)

日 時:2023年1月29日(日) 午後2時00分より
    ZOOM利用で行います。
テーマ:「歴史総合を肯定的に捉えてみる~観点別評価・歴史総合(707)の進度状況・ICT(PP)利用の授業形態へ~」
報告者: 松本祐典さん(大阪商業大学堺高等学校)

  

高槻支部 1月例会(1月21日)

日時:2023年1月21日(土) 14:00~16:00
会場:磐手公民館集会室1(2階)エレベーター有
テーマ ・担当学年の教材研究
    ・その他何でも
 前回の例会は、定番のお菓子工場見学の直前で、子ども達が盛り上がっていることが話されました。校区内の町工場との比較等が出来たか気になります。
 新年明けには、歴史学習の初歩である昔と今の暮らしの比較の学習に入ります。子ども世代と父母世代では、生活の違いはあまりないようです。祖父母時代とは少し変化も出て来るでしょうが・・・子どもにとって身近お菓子を比べると違いがわかるのではと参加者の体験談等で盛り上がりました。
 さて1月例会は、会場がかわります。
 磐手小学校の北側です。駐車場が広いので、車の方には便利です。
 バス利用の方はJR高槻南口・阪急高槻北口から「上成合」か「川久保」行きに乗車、「磐手校前」下車5分です。乗車時間は10分ほどです。
JR高槻発13:31 阪急高槻発13:35(バス代は220円)

  

世界史部会 12月例会(12月18日)

日 時:2022年12月18日(日)14時~ ZOOM利用で行います。
参加申し込みは事務局へお願いします。
テーマ:「パレスチナ問題の解決に何が必要か~地理Bにて思考力・判断力・表現力を養う~」(仮)
報告者: 髙橋 雅幸さん(埼玉県歴教協三郷支部)

  

日本史部会 12月例会(12月21日)

日時:2022年12月21日(水)18:30~
  オンラインで実施します。参加希望者はHyosutebitoアットマークoutlook.jpに
 ご連絡ください。11月例会はお休みをしました。
内容:小学校6年歴史学習で何をどう教えるか
―教科書をもとにした自主編成の視点とプランー
報告者:河内晴彦さん
 教科書教材は、基本的には学習指導要領がもとになっていています。しかし、人々のくらしや生産の高まりが描かれている所もあります。どこは深められるのか、どこは切り捨てるのかについて、自主編成プランをめざす立場から報告したいと思います。いろいろとご意見を聞かせていただければと思います。

  

世界史部会 11月例会(11月20日)

日 時:2022年11月20日(日) 午後2時00分より
    ZOOM利用で行います。
テーマ:「第一次世界大戦後の世界と民衆運動」
報告者: 小田昭善さん(大阪府立信太高等学校非常勤講師)
 11月例会は、帝国書院の歴史総合の教科書(歴総706)を使った授業プランの報告です。現在、「歴史総合」を教えている方、来年教える予定の方、今年から始まった高校の新科目に関心のある方などと、歴史総合の授業について交流できればと思います。
参加を希望する方は井ノ口さんに(inoc7009アットマークm3.kcn.ne.jp )に連絡してください。

  

高槻支部 12月例会(12月4日)

日時:2022年12月4日(日) 14:00~16:00
会場:クロスパル(高槻市民交流センター)701号室
テーマ ・担当学年の教材研究
    ・その他何でも
メンバーが集まったところで、最初にみんなで楽しんだのは、古い地図を見ることでした。明治期の大阪府の地図、昭和期の高槻市の地図等々でした。
大阪府の地図に天王寺村、生野村とかを見つけて隔世の感を持ちました。
 3年生の工場見学が計画されています。子ども達のお楽しみコースです。それに加えて、校区内に工場を見つけた子どもがいるという事で、子どもの発見を取り入れて授業を進めていくのも良いという意見が出ました。親御さんがスーパーマーケットに勤めているという子がその学習で張り切ったことも踏まえて。
防災学習にも入っていくので、消防署や消防団という地域の身近なところから学んでいく大切さが重要と確認されました。

  

日本史部会10月例会 (10月26日)

日時:2022年10月26日(水)18:30~
  オンラインで実施します。参加希望者はHyosutebitoアットマークoutlook.jpに
 ご連絡ください
内容:小学校6年歴史学習で何をどう教えるか
―教科書をもとにした自主編成の視点とプランー
報告者:河内晴彦さん

  

小学校部会 11・12月例会

日 時:2022年11月19日(土) 20時から21時30分ころ
  Zoom交流会です。
日 時:2022年12月17日(土) 9時30分から12時30分
会 場:東成区民センター604
内容:授業プランや日々の実践、子どものようすなど。
                 阿部さん、岡崎さん、黃さん、笹田さん、梶野さん、二ノ方さん
            研究:河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん