小学校部会 7月例会(7月25日)

日時:2020年7月25日(土)午後1時15分から5時
場所:東成区民センター 604号
    (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」徒歩3分)
内容
 授業プラン:阿部さん 、岡崎さん、ホァンさん、笹田さん、吉田さん、梶野さん、二ノ方さん
 研究など:石原さん、河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん7月例会

 

  

小学校部会 6月例会(6月20日)

日時:2020年6月20日(土) 13時15分~17時分
場所:東成区民センター 604号
    (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」徒歩3分)
 ★いつもと時間が異なります。区民センターからの要請で、参加する時 は熱を測ってきてください
内容:授業プラン:阿部さん 、岡崎さん、ホァンさん、笹田さん、吉田さん、梶野さん、二ノ方さん
   研究など:石原さん、河内さん、小野さん、平尾さん、飯田さん 
 小学校部会では、メーリングリストを立ち上げたりLINEのグループでと交流をすることをスタートしました。例会での計画や交流、話し合いだけでなくそのときのリアルタイムで困ったりしたことの相談や資料提供ができるなど,うまく利用しながらやっていけたらと思います。
 まず、岡崎さん、梶野さん、黄さんが登校日の子ども達との出会いを大切にしたいということで学級通信を頑張って出したのをを送ってくれました。子ども達と保護者と担任をつなぐというか共同で作り上げていける学級通信の力が発揮されると思います。読むのが楽しみです。
 例会に参加できなくても、小学校部会の通信「学び」を読みたい、LINEグループに入りたいという方は、事務局に連絡ください。 小学校部会では、メーリングリストを立ち上げたりLINEのグループでと交流をすることをスタートしました。例会での計画や交流話し合いだけでなくそのときのリアルタイムで困ったりしたことの相談や資料提供ができるなど,うまく利用しながらやっていけたらと思います。                   

 

  

小学校部会 5月例会(5月16日)

日時 2020年5月16日(金) 9時30分~12時30分
会場 東成区民センター604号
内容:授業プラン(阿部、岡崎、ホァン、笹田、吉田、梶野、二ノ方さん)
   研究など(石原、河内、小野、平尾、飯田さん)
 えらいことになってきました。一年のスタートを見通せない不安とやりきった感のないモヤモヤ、忙しさとかけ離れた「退屈さ」子どものいない職場はなんとつらいものでしょう。大国小の入学式にロボットが在校生のお祝いの言葉をいったという話も首をかしげてしまいましたが、切れ切れの”様子を見て批判の少ないところで”休業を出すという大阪市の方針でしょうか?
 行事や学習計画もたいへん立てにくい。こんな時こそ重点とはしょれるところを見通した計画とその時々の対応がいるのでは・・・と感じます。集まって議論しましょう。

  

小学校部会 4月例会(4月4日)

日時 2020年4月4日(土) 9時30分~12時30分
会場 東成区民センター601号室
内容 新年度の授業プランつくり
 社会科を中心とはしますが、一年間を大きく見通しての取り組みや行事なども見据えて交流できたらよいのではないかと思います。学校の年間計画や新指導要領などわかる範囲でご用意ください。また、こんなことをやってみたいが・・・という思いをもってプランニングできるといいなあと思います。同じ学年の方なども誘ってください。
 ゆるせる方は、センターは12時半までですができれば近くで昼食などもとりながら、2時半頃まで交流できればと思います。是非、ご予定いただけると幸いです。

  

小学校部会 12月例会(12月7日)

日時 2019年12月7日(土)9時30分~12時30分
 (11月例会を会場の都合で、12月7日に開きます)
場所 東成区民センター 604号
〈地下鉄千日前線・今里筋線「今里」(2番出口から西へ徒歩3分)〉
内容と報告者 
 ・授業プラン 阿部さん、岡崎さん、平尾さん、ホァンさん、笹田さん
 ・研究など  石原さん、二ノ方さん、河内さん、小野さん、飯田さん

  

小学校部会 10月例会(10月26日)

日時 2019年10月26日(土)9時30分~12時30分
場所 東成区民センター 602号
   地下鉄千日前線・今里筋線 「今里」(2番出口から西へ徒歩3分)
内容と報告者 
   授業プラン:阿部さん、岡崎さん、平尾さん、ホァンさん、笹田さん
   研究など:石原さん、二ノ方さん、河内さん、小野さん、飯田さん
 9月例会では  6年生の歴史学習、2学期はどこに力を入れるか。ペリー来航と開国では、幕府が世界情勢を見ていたこと。大阪歴博の社会見学では、「大大阪の時代」の地域発展を意識させたい。ピース大阪・大阪城公園の戦跡見学までに「戦争中のくらしの聞き取り」の協力を呼びかけたいなどを話しあいました。5年生の工業学習では、ダイハツと明治製菓の見学を比較して、実際の工場見学で理解したことが報告されました。校区の自動車関連会社との関係やカカオ農園での児童労働の話に触れることができるなど。研究の発表では、「猪飼野周辺で暮らす朝鮮人が、いつ頃どこから来て、どのような暮らしをしていたのか、町の形成など」を大阪府議会や国会議事録を調べている経過が報告され、府議会の議事録の中にある新淀川の工事についてわかったことが紹介されました。

  

小学校部会9月例会 (9月14日)

 7月の例会では、小学3年生「消防の仕事」、6年生の歴史、5年生「沖縄北海道の学習」の報告を受けて話し合いました。
 3年生「消防の仕事」は、移行措置をふまえて「情報活用能力」を研究の視点に考えました。校区探検もしているので、「はしご車は通れるのか」など、地域との関係で考えられないか、校区マップの準備と結び付けられないかなど話し合いました。「沖縄北海道の学習」では、沖縄の雨温図の読み取りが難しかった。土地利用については今も沖縄には基地があること、慰霊碑など今後のニュースなどを取り上げていければという話をしました。北海道の作物は牧草が最も多く生産されていることに驚きました。6年生「歴史」は戦国時代あたりまで進んでいます。2学期は江戸時代ですが、「大坂城とまち物語」などを使いながら、「天下の台所」「農民の姿」「ワタなど商品作物の生産」をどのような資料を使いながら学習していくかを考えました。
 日時:2019年9月14日(土) 9:30~12:30
 会場:東成区民センター601号
     (地下鉄千日前線・今里筋線「今里」下車西へ3分)
 内容:・授業プラン 阿部さん、岡崎さん、平尾さん、ホァンさん、笹田さん
    ・研究など 石原さん、二ノ方さん、河内さん、小野さん