高槻支部 5月例会

日時:2015年5月15日(金)18時30分~20時30分
会場:高槻市市民交流センター(クロスパル)4階 第4会議室
内容:歴史・生活科
   奈良時代の後半を中心に、授業作りを進めていきます。
   1年生の生活科も検討予定です。参加者が多くなるのは、
   嬉しいこと。時間を有効に使い、出席者誰もが参加して
   よかったと思えるようにしましょう。

  

高槻支部 4月例会

日時:2015年4月24日(水)18時30分~20時30分
会場:高槻市生涯学習センター 5階 企画編集室
内容:歴史
   昨年に引き続き、歴史学習にポイントを置きます。
  まず、内容が豊富です。時間を有効に使わなくては。
  新年度で、担任も変わり、新しいメンバーとの授業作
  りに、会員一同ワクワクしています。

  

中学校部会 4月例会

日時:2015年4月24日(金) 午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン (7階) 705号室
内容:今年度の高校入試問題の検討
 3月16日実施の大阪府公立高校入試問題を検討します。
 他府県の入試問題がありましたらご持参ください。

  

日本史部会 4月例会

日時:2015年4月22日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:戦後70年をどうとらえ、どう教えるか
報告者:浅井 義弘さん
      第二次世界大戦敗戦70年という年に、改めて戦後の歴史を
      とらえ直す必要があります。安倍首相は、8月70年「談話」
      を発表しようと準備をすすめていますが、戦後50年の「村
      山談話」とは異なったものを考えていることが報道されてい
      ます。今に生きる、歴史教育者として、戦後70年をどうと
      らえ。どう教えるかについて問題提起をもとに議論します。

  

日本史部会 3月例会

日時:2015年3月25日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:身分制・部落問題をどう教えるか
報告者:小牧 薫さん
      小学校と高校の教科書は新しくなりました。そのもとで、
      身分制・部落問題の記述はどうなったのか、その教科書を
      手に、どう教えたらよいのかを考えます。

  

中学校部会 3月例会

日時:2015年3月26日(木)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン3階「橘」
内容:地理学習「アフリカ」
報告者:鈴木 惇平さん
    激しく変貌するアフリカ、どう教えたか、また、どう教えたら
 よいのか、ともに学びましょう。

  

堺支部 2015年春の見学会

2015_03_26_sakai

(この案内のダウンロードはこちら)

利晶の杜 見学と「千利休と堺」講演会

日時:2015年3月26日(木)午後1時~4時30分

会場:堺市立にぎわいプラザ 利晶の杜
      (堺市堺区宿院町西2丁1番;阪堺線「宿院」駅すぐ)

内容:見学会 集合 13:00 正面入り口
       講演会 14:00~   利晶の杜講座室
      「千利休と堺」 井渓 明さん(元堺市博物館学芸員)

利晶の杜 観覧料 一般 240円 高校生 160円 小中学生 80円

できれば、3月24日までにFAXで参加予定をお知らせください。

主催:大阪歴史教育者協議会堺支部&堺たんけんクラブ

      (FAX 072-254-1717)

後援:堺市教育委員会

  

日本史部会 2月例会

日時:2015年2月25日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:通史学習で大阪の文化をどのように扱うか⑮
      これまでの検討のまとめ
報告者:植木 武さん

    昨年秋から続けてきた「通史学習で大阪の文化をどのように
      扱うか」が原始・古代から戦後まで終わりましたので、まと
      めをやります。

  

日本史部会 1月例会

 

日時:2015年1月28日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:通史学習で大阪の文化をどのように扱うか⑭
    戦後の文化
報告者:植木 武さん
  アジア太平洋戦争の敗戦後、文化はどうなったか、軍国主義が排斥され、
 アメリカ風の文化が取り入れられるなか、民主主義がどのように根づいて
 いったか、高度成長に至る文化動向を考えます。