日本史部会12月例会

日時:2014年12月24日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:通史学習で大阪の文化をどのように扱うか⑬
    戦時下の文化と国民生活
報告者:永瀬 弘勝さん
  軍国主義の進展のなかで、思想・文化はどうなったのか、文化統制強化に抗して
 どのような抵抗がなされたのか、また国民生活はどうなったのかを考えます。

  

高槻支部 12月例会

日時:2014年12月17日(水)18時30分~20時30分
会場:高槻市民交流センター 4階 第4会議室
内容:6年生の授業づくり
   世界の国々、とくに中国、韓国との関係についての学習に焦点をあてます。
   年明け後の学習内容ですが、時間をとって教材研究、授業案作りを進めてい
   きます。

  

大阪歴教協 社会科講座

大阪歴教協 社会科講座

わかる授業 楽しい社会科に

(この講座の当日のようすはこちら 2016.3.4.掲載)

 若手の先生もベテランの先生も、いっしょに学び、語りあいましょう。地域に根ざした歴史学習にとりくむ歴教協の、ちょっと先輩が実践を語ります。

  地域の教材や人々との出会いや発見、子どもたちとの取り組みなど、忙しい毎日にいかせる知恵やアイデアがいっぱいです。子どもたちや場のようすも交流しましょう。

2015年1月17日(土) 13:30~17:00

会場: サンスクエア堺 第1会議室(A棟2階)

電話:072-222-3561(JR堺市駅前 )

講座① 13:30~

3・4年生と学ぶ「昔のくらし」  小松清生さん(元堺市立錦小学校 )

父母や祖父母への聞き取り、ものや写真・地図をいかした授業、昔たんけんや地域の方のお話をきく会、昔あそびやしめ縄づくり、「昔たんけんすごろく」や「かるた」作りなどに取り組んできました。まちや学校のうつりかわり、戦争の時代について、先生も子どもたちと一緒に楽しく学びましょう。

講座②15:10~

世界遺産と地域おこし授業プラン ~石見銀山を生かしたまちづくり~

           石谷真一郎さん(大阪狭山市立狭山中学校 )

石見銀山を生かそうとする“まちづくり”を教材に、過疎と地域おこしの授業プランを考えました。あわせて、地域おこしに関わる視点や教材などを出し合えればと思っています。

14:50~ ワークショップ

教材・教具交流広場  プレゼントもあります。

16:30~ 全体交流

資料代:500円

主催: 大阪歴史教育者協議会  http/osaka-rekkyo.main.jp/

後援: 大阪府教育委員会  堺市教育委員会

  

日本史部会11月例会

日時:2014年11月26日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:通史学習で大阪の文化をどのように扱うか⑫
    大正デモクラシーと文化
報告者:浅井 義弘さん

  

小学校部会11月例会

日時:2014年11月29日(土)午後2時~
会場:大阪市立東中浜小学校1階会議室
内容と報告者:「大和川学習実践史」の紹介(河内晴彦さん)
       6年平和学習のプランつくり(岡崎謙太郎さん)
       第16師団兵士下村實の最期(小野賢一さん)

★日時を、さきにお知らせしたものから変更しました。

 

  

高槻支部 11月例会

日時:2014年11月12日(日)18時30分~20時30分
会場:高槻市民交流センター 5階 第5会議室
内容:6年生の授業づくり
   歴史教育も大詰め、つぎに続く公民分野ともからめて、
   平和教育も考えていきます。

  

小学校部会 10月例会

日時:2014年10月18日(土)午前9時30分~
会場:大阪市立東中浜小学校1階会議室
内容と報告者:4年「大阪府の学習」のすすめ方(飯田裕子さん)
       「大和川学習実践史」の紹介(河内晴彦さん)
       6年平和学習のプランつくり(岡崎さん)

  

高槻支部 10月例会

日時:2014年10月15日(日)18時30分~20時30分
会場:高槻市民交流センター 企画編集室(5階)
内容:歴史 平和教育
   今の情勢だからこそ、近現代史や平和教育の重みを感じます。

  

日本史部会 9月例会

日時:2014年9月24日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:通史学習で大阪の文化をどのように扱うか⑨
     幕末~明治初年の文化
報告者:植木武さん、原永貴文さん