日本史部会1月例会

日時:2014年1月22日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「南北朝期の文化の資料プリント」(報告:原永貴文さん)
    ②:「下克上の文化1-南北朝から室町前期」(報告:植木武さん)

  

日本史部会12月例会

日時:2013年12月25日(水)午後6時30分~8時
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「鎌倉文化の授業」(報告:原永貴文さん)
   ②:「南北朝から室町文化」(報告:植木武さん)
   終了後,忘年会をやります。ふるってご参加を!

  

日本史部会11月例会

日時:2013年11月27日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「王朝国家と文化諸相」の授業展開(報告:永瀬弘勝さん)
    ②:「鎌倉新仏教の授業」(報告:原永貴文さん)

  

日本史部会 9月例会

日時:2013年9月25日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:大阪の文化をどう扱うか(報告:植木 武さん)
  ②:京都市の蹴る明治2年の小学校について(報告:山本涼太さん)

  

日本史部会 8月例会

日時:2013年8月28日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:歴史教育者協議会第65回大会で何が議論されたたか
        日本前近代、日本近現代分科会のようす
報告者:永瀬弘勝、植木武、浅井義弘、原永貴文さん

  

日本史部会 7月例会

日時:2013年7月24日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告1:日本近現代史学習の計画と展開(その24)
         日本近現代史学習プランと実践
報告者:浅井義弘さん
        歴教協第65回全国大会・大阪での分科会報告についての
        検討会です。ふるってご参加ください。

  

日本史部会 6月例会

日時:2013年5月26日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告1:日本近現代史学習の計画と展開(その23)
        55 21世紀の日本
        56 これからの日本
報告者:小牧薫さん、浅井義弘さん

  

日本史部会 5月例会

日時:2013年5月22日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報 告:日本近現代史学習の計画と展開(その22)
       51 戦後の文化(報告:植木 武さん)
       54 世界の変動と「国際貢献」(報告:小牧薫さん)

  

日本史部会 4月例会

日時:2013年4月24日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告1:日本近現代史学習の計画と展開(その21)
        51 低成長への転換
        52 「経済大国」日本
報告者:浅井義弘、小牧薫さん

  

日本史部会 3月例会

日時:2013年3月27日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:日本近現代史学習の計画と展開(その20)
        49 高度経済成長と地域の変化
        50 ヴェトナム戦争と日本
報告者:小牧 薫さん