日時:2012年10月6日(土) 午後2時~
内容:①「朝鮮通信使」の授業つくり
(提案・井上 元良さん)
「鎖国」時代の日本において「朝鮮通信使」は
どのような役割や影響力を持っていたのだろう
か。富田林市喜志の美久留御魂神社には通信使
の船を描いた絵が奉納されています。どうして
この神社にこんな絵があるの?身近なところか
ら考えてみようと思います。
②全国大会現地見学の計画つくり
大阪歴教協(おおさか れっきょうきょう)
日時:2012年10月6日(土) 午後2時~
内容:①「朝鮮通信使」の授業つくり
(提案・井上 元良さん)
「鎖国」時代の日本において「朝鮮通信使」は
どのような役割や影響力を持っていたのだろう
か。富田林市喜志の美久留御魂神社には通信使
の船を描いた絵が奉納されています。どうして
この神社にこんな絵があるの?身近なところか
ら考えてみようと思います。
②全国大会現地見学の計画つくり