2017年歴史教育者協議会 近畿ブロック研究集会in京都 (11月17-18日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

日本の近現代史150年をどう見るか

京都歴史教育者協議会

11月18日(土) 全体会  14:00 同志社中学校・高等学校 しらさぎ会館
(京都市左京区岩倉大鷺町89 地下鉄「国際会館」駅下車2番出口)

13:30~ 受付 同志社中学校・高等学校 しらさぎ会館
14:00  開会
講演 「明治150年史観を克服するために」
明治大学教授・歴史教育者協議会委員長 山田 朗 氏
16:30 フィールドワーク事前学習「近道・ぬけ道・まわり道-東山歴史散策と番組小学校」
早川 幸生 氏(元京都市小学校教諭)
17:00  終了 移動
18:00  懇親会「酒蔵家 錦店」(地下鉄烏丸線「四条」駅下車、徒歩3分 大丸の北東)
会費 4,000円 (料理10品と2時間飲み放題)
20:00  解散

11月19日(日) 分科会  9:00 同志社中学校・高等学校 桑志館1階~3階(S109 S209 S309)

9:00  課題別分科会(歴史認識・現状認識・授業づくり)
11:30  分科会終了後、各自で移動・昼食
       (同志社中高→叡山電鉄→京阪電車「祇園四条」駅下車470円→四条通を徒歩で八坂神社へ)
       (同志社中高→11:55か12:55発 市バス「岩倉大鷺町」31番→「祇園」230円)

13:30 フィールドワーク 集合:祇園石段下(八坂神社西楼門)
   「近道・ぬけ道・まわり道-東山歴史散策と番組小学校」 案内 早川 幸生 氏(元京都市小学校教諭)
祇園石段下(八坂神社西楼門)集合
   二軒茶屋 → 円山公園 → 石塀小路 → 八坂の塔(法観寺) → 八坂庚申堂 → 六道珍皇寺 → 京都市立開睛中学校(元洛東中学校) → 六波羅密寺 → 建仁寺 → 目疾地蔵(仲源寺) →
16:00ごろ 南座(京阪「祇園四条」駅付近)解散
  *小雨決行
  *すべて徒歩での移動で、車の伴走はありません。大きな荷物は各自コインロッカーなどをご利用ください。
  *拝観料は不要です。

参加費
2日参加 1500円
1日参加 1000円
(市民・学生 1日500円 2日1000円)
※フィールドワークのみの参加は500円

参加申し込み〆切 11月8日(水) 大阪歴教協事務局まで

■課題別分科会

第1分科会 歴史認識

 「アジア太平洋戦争を考える」                      八耳 文之(滋賀 元高校)
 「なぜ日本近世に農業生産力は倍増したのか?」               武田 章 (奈良 高校)

第2分科会 現状認識

 「生徒が学ぶ経済学習」                         福田 秀志(兵庫 高校)
 「看護師と学ぶ、医療と自己決定権-私学独自の授業展開を探求して-」   和井田祐司(大阪 高校)

第3分科会 授業づくり

「1年間の授業記録から考える年間計画の構想~小6の社会科を例に~」    西浦 弘望(奈良 小学校)
 「小学校と高校をつなぐ中学校の社会科教育の取り組み-織田信長をどう扱うか-」 田華 茂 (京都 中学校)

【注意事項】
*事前申し込みなしの当日参加も可能ですが、準備の関係上、できるだけ各府県の事務局長を通じて事前申し込みをしてください。
*懇親会に参加する方は、必ず11月11日(土)までに事前申し込みをしてください。当日の飛び込み参加はできません。直前のキャンセルはキャンセル料をいただくことがありますので、なるべく早くお知らせください。
*宿泊する場合は、各自でホテルを予約してください。観光シーズンのため、早めの予約が望ましいです。
*出張依頼状が必要な場合は、下記事務局までご連絡ください。

【申し込み・問い合わせ先】

京都歴教協事務局
同志社中学校・高等学校内 後藤貴三恵 (連絡先 案内に記載)