大阪歴史教育者協議会第51回研究大会(5月22日)

2016_05_22_osaka-rekkyo

この案内のダウンロードはこちら(PDFファイル)

大阪歴史教育者協議会第51回研究大会

地域に根ざし 平和を創る社会科教育

歴史の真実を学びたい。楽しい授業がしたいと願うみなさん。
教室や地域の実践を持ち寄り、学びあいましょう。

2016年 5月22日(日)11:00~17:00

会場: サンスクエア堺 第1会議室
Tel 072-222-3561(JR堺市駅前 西へ100mベルマージュ側 しののめ公園の西側 )

「主権者教育―いま何が求められているのかー」

講演 冨田 宏治(とみだこうじ)さん(関西学院大学大学法学部教授)

 日本政治思想史  近代日本におけるデモクラシー思想の研究。
 明治以降、日本に移入された自由、民主主義といった観念や思想が、どのような変容を受けながら日本近代の思想の中に定着し、展開していったのかを研究されています。

資料代 : 1000円 市民・学生は 500円 (高校生以下は無料)

連絡先 :大阪歴史教育者協議会事務局 浅井義弘 https://osaka-rekkyo.org/

☆大阪歴史教育者協議会総会10:00~ ☆ 研究大会受付:10:45~

すぐに使える、明日から役立つ教材の交換会やります!

■大阪歴史教育者協議会第51回研究大会

実践報告① 11:00~12:00

「日本国憲法を通して考える~平和とは何か~」

日々のニュースの中で取り上げられた戦後70年、憲法9条の「改正」という内容に対し、子どもたちは「戦争になってほしくない」「第9条を変えないでほしい」と声をあげていました。子どもたちの思いを大切に、今日までなぜ戦争がなかったのか、日本国憲法を通して考えました。中田 小由希(高槻市立小学校)

〈昼食休憩〉

明日から役立つ実物教材交換会

実践報告② 13:00~14:00

「学校全体で主権者を育てよう」

18才選挙権実施が迫っています。選挙権行使だけでなく、主権者として生きる市民を育てるとはどんなことか、そのために学校全体でどんな学習や活動に取り組めばよいのか・・・。

社会科の実践をふり返りながら、学校全体で努力している現状を報告します。
山田 真理(英真学園高校)

▼意見交流 14:10~14:50 参加者からの発言 小・中・高の現状、市民の意見など

講演 15:00~

「主権者教育―いま何が求められているのかー 」

講師:冨田 宏治さん(関西学院大学)

18歳選挙権実施をふまえて、私たちに今どんな教育が求められているのでしょうか。

・現在の日本、大阪の情勢をどうとらえたらいいのか。大阪市住民投票、戦争法反対運動などで市民、特に青年層がどう判断し、動いたのか。

・その現状をふまえ、18歳選挙権のもとで私たち教師に何が求められているのか、役割と今後の課題を語っていただきます。