支部・部会・研究会案内

世界史部会2月例会(フィールドワーク)

「大阪城周辺に戦争の痕跡を見る」というテーマで行います。 主に大阪城周辺の戦争遺跡を巡ります。
日時:2月26日(日)午後1時00分
集合場所:JR森ノ宮駅改札口前
 ○ピースおおさかに午後2時頃まではいますので、遅れた方はそこで合流してください。
内容
 ○ピースおおさか【入館料250円、20人以上になったら、200円】
  ☆展示内容(①大阪空襲と人々の生活 ②15年戦争  ③特別展【ピースおおさか収蔵品展】)
 ○城南射撃場跡
 ○歩兵第8連隊碑・歩兵第37連隊碑
 ○兵器支廠跡  
 ○鶴彬顕彰碑【大阪衛戌監獄跡】
 ○第4師団司令部跡【旧大阪市立博物館】  
 ○教育勅語の碑
 ○1トン爆弾による天守閣の石垣のずれ  
 ○機銃掃射を受け、弾痕の残る石垣
 ○中国の狛犬
 ○偕行社附属小学校(現・追手門学院)
 ○大阪砲兵工廠表門   
 ○旧化学分析場(大阪砲兵工廠跡内) 
 ○大阪砲兵工廠水門
 ○大阪砲兵工廠碑
 ○京橋駅爆撃被災者慰霊碑

  

大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会の記録

最高裁で裁判としては勝利のうちに決着がつき、大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会は解散、ホームページも閉鎖となりました。
大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会の記録として当サイトに保存しました。

https://osaka-rekkyo.org/okinawasen/

  

「建国記念の日」不承認2.11府民のつどい

 戦前、「紀元節」は、初代神武天皇即位の日とする天皇制国家の重要な祝祭日でした。戦後、「紀元節」の復活をねらう政府は、1966年に「紀元節の日」であった2月11日を「建国記念の日」と制定しました。「建国記念の日」は国民主権を基本とする憲法の民主主義的原則に反し、歴史の真実を歪めるものです。

桂 敬一(元東京大学新聞研究所教授・ジャーナリズム論)
橋下・維新の会「圧勝」はどこに向かうか

 -国家主義の台頭を許すメディアの責任を問う-

橋下・維新の会の「圧勝」は、空虚なヒーローをつくったテレビとこれを歓迎した大衆との合作による産物だ。とりわけ、東日本大震災(「3・11」)からの復興を目指す”がんばろう!日本”の掛け声は、新自由主義的なナショナリズムを唱道する「橋下現象」と相関関係にある。これは、ワイマール共和制下のドイツで、その危機に乗じて躍進したナチスの権力掌握の過程を思わせる。この歴史的危機を突破するには、住民自治の正道復権を目指して市民が結集し、メディアに覚醒を促し、ねばり強く悪政に対決していく必要がある。

老楽亭ぼちぼち創作落語「教育基本条例を斬る」

2012年2月11日(土・休日)午後1時30分開会(1時開場)
参加費…500円(高校生以下無料)

府教育会館たかつガーデン8F
TEL 06-6768-39 近鉄「上六町」駅から徒歩約3分/地下鉄「谷町九丁目」駅から徒歩約1分

主催…「建国記念の日」反対大阪連絡会議
事務局…団体大阪教職員組合・大阪歴史学会・大阪歴史科学協議会・大阪歴史教育者協議会・関西マスコミ文化情報労組会議・大阪民衆史研究会
連絡先…大阪教職員組合(TEL 06-6768-2330)

  

小学校部会 1月例会

日時:1月21日(土)午前9時30分~
会場:大阪市立東中浜小学校会議室

地下鉄中央線か井高野・今里線「緑橋」駅下車
北東へ徒歩10分
内容:「東日本大震災と福島原発事故」の授業プランについて
飯田裕子さん、
「スーパーマーケット、コンビニ、八百屋・果物屋さん調べから発表会へ」
小野賢一さん

  

中学校部会 1月例会

日時:1月14日(土)午後3時~
会場:アウィーナおおさか あじさいの間
内容:原発問題についての授業
報告者:山田真理さん

福島原発事故について、政府は収束宣言を出したものの、現実は問題山積のままです。今回は『原発』をどう教えるか、勉強します。

  

日本史部会 1月例会

日時:1月25日(水)午後6時30分~
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
内容:日本近現代史学習の展開と資料(8)

    20 辛亥革命と大正政変
    21 第一次世界大戦と日本・アジア
    22 ロシア革命とシベリア出兵
報告者:浅井義弘さん

  

高槻支部 2012年1月例会

日時:2012年1月18日(水)午後6時30分~
会場:高槻市市民交流センター 1階 多目的ルーム
内容:小学校5年の授業つくり
外国の方々との交流を楽しみにしていた子どもたち。しっかり質問もし、
多くのことを学びました。そこには教師側の緻密な準備が見られました。
ハングルの成り立ちを教えてくださった韓国の方から、ひら仮名、かた
仮名の成り立ちを教えてと、宿題を出されました。これに意欲的に取り
組む子どもたち、さらにどんな学びが展開していったかを報告してもら
います。

  

世界史部会1月例会

とき:1月31日(火)午後6時より
ところ:北区民センター第3会議室

     (JR天満駅、地下鉄扇町駅下車すぐ)
テーマ:インド・東南アジアの古代国家
報告者:志賀 功 さん(高槻支援学校高等部)