支部・部会・研究会案内

「大阪の歴史教育」 第46号

osaka_no_re_46s大阪の歴史教育  第46号 2013.7

osaka_no_rekishi_46

【巻頭言】小牧薫

【記念講演】

平家の政権を幕府と呼ぶことについて           高橋 昌明

近世の大坂一私たちの大阪像を点検する          藪田 貫

【研究と実践】

「3分間スピーチ」を発展させ、考える授業へ
-原発問題をどうとらえるか-               岡澤文彦

前近代史における資料教材化の方法
-動物、古典文学等を例に何でも教材化するぞ-       永瀬弘勝

書かせることにこだわる
-質問表と論述問題を軸とする日本近代史の授業       仲森明正

安重根は果たしてヒーローか
-日中韓3国の中高生討論の方法について          原 幸夫

福島原発事故後、あらためてヒロシマ・ナガサキを教材化する 井ノロ貴史

学校が育てるマイナスイメージ -部落問題学習はやめよう  柏木 功

あなたはピースおおさかを知っていますか?         常本 一

【見よう・ふれよう・調べよう~大阪の歴史~】

上本町から玉造界隈へ -上町台地の史跡を歩く       森田敏彦

定価800円

本号では、高橋昌明神戸大学名誉教授が平家の政権にたいする評価を学問的に批判されています。藪田貫関大教授も江戸時代の大坂は町人の都市であったという言説を厳しく批判されています。「歴史」をつくってきた近代と戦後の歴史学やそれを担ってきた歴史教育にたいする冷徹な姿勢に、はっとさせられます。学問の厳しさを感じるとともに、私たちの教育実践も絶えず厳しく問い直さねばならないと痛感しました。(編集後記より)

  

フィールドワーク コースガイド「見よう ふれよう 調べよう 大阪の歴史」

miyou_fureyo_s フィールドワーク コースガイド 「見よう ふれよう 調べよう 大阪の歴史」

 大阪大会の現地見学8コースについてのコースガイドです。

 大阪城、大塩の乱史跡、コリアタウン、大和川付け替え跡、百舌鳥古墳群、淀川と枚方宿、今城塚古墳、河内源氏の里、富田林寺内町、日根荘、だんじり会館など、主要な史跡名勝をくまなく案内するものとなっています。大阪を知るために、大阪の地を歩くために『たのしくわかる大阪の歴史』とともに、ぜひご利用ください。

A5判50ページ 300円(送料80円,5冊以上送料無料)で頒布します。

  

世界史部会 9月例会

日 時:9月24日(火)午後6時より

場 所:北区民センター 第6会議室

     (JR天満駅、地下鉄扇町駅下車すぐ)

テーマ:西ヨーロッパ世界の成立(フランク王国の分裂~教皇権の絶頂)

報告者:井ノ口貴史さん

  

南河内研究会 9月例会

日時:2013年9月16日(月・祝日)午前9時集合~午後4時解散予定
内容:狭山池周辺をさぐる
      大阪狭山市駅→中高野街道・吉野街道→報恩寺(天誅組)→明治の赤煉瓦
      トンネル→狭山藩陣屋跡→さやま公園(現さやか公園)→狭山池周辺→
      狭山池博物館→(昼食)→西福寺→西高野街道→岩室観音菩薩→天野街道
      分岐点→大阪狭山駅で解散
持ち物:弁当、水筒、おやつ、タオルなど
資料代:500円(当日受付で)
参加希望の方は、9月10日までに歴教協事務局へ申し込んでください

  

高槻支部 9月例会

日時:2013年9月20日(水)午後6時30分~8時30分
会場:高槻市立市民交流センター(JR高槻駅前)3階 遊の工房
内容:小学校6年の授業つくり
      歴教協全国大会での各地からの報告から学び、これからの実践
      いかすために

  

世界史部会8月例会

日 時:8月28日(水)午後6時より

場 所:北区民センター 第3会議室

     (JR天満駅、地下鉄扇町駅下車すぐ)

テーマ:歴史教育者協議会全国大会・大阪 世界分科会報告会

報告者 :志賀 功さん

  

日本史部会 8月例会

日時:2013年8月28日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:歴史教育者協議会第65回大会で何が議論されたたか
        日本前近代、日本近現代分科会のようす
報告者:永瀬弘勝、植木武、浅井義弘、原永貴文さん

  

全国研究大会速報「千里の風」

8月2日から大阪で行われた歴史教育者協議会全国研究大会の速報を紹介します。

全国研究大会速報の集成版はこちら(4.3MB)

全国研究大会速報「千里の風」第1号(PDFファイル)

関西大学ようこそ暑く熱く燃える大阪へ

全国研究大会速報「千里の風」第2号(PDFファイル)

都道府県別交流会のお知らせ

全国研究大会速報「千里の風」第3号(PDFファイル)

現地見学プレコース感想
・歩いた歩いたコリアタウン
・たっぷり大阪城

全国研究大会速報「千里の風」第4号(PDFファイル)

現地見学プレコース感想
救民の志、現代を照らす 大塩の乱と近代大阪の夜明けの地を訪ねる
ビルの谷間に歴史が点在 適塾で学んだ若者の息吹感じた

 

全国研究大会速報「千里の風」第5号(PDFファイル)

全体会記念講演
グローバル企業と国民国家を広い視野から問うた内田講演
大阪にぴったりの講談

 

全国研究大会速報「千里の風」第6号(PDFファイル)

地域実践報告 “地域に根ざす” に共感
報告者は私の教え子 定年の年に 彼の堂々の発表に巡り合わせ 感謝、感激
私も地域の実践をやってみようという思いが強く

 

全国研究大会速報「千里の風」第7号(PDFファイル)

大阪大会始まる 584名参加
社員総会開催 中国韓国から来賓あいさつ など

 

全国研究大会速報「千里の風」第8号(PDFファイル)

暑い暑い分科会討論始まる
授業方法/高校/地域の掘り起こし/日本前近代

 

全国研究大会速報「千里の風」第9号(PDFファイル)

地域に学ぶつどい(その1)
近世大坂の町と摂河泉/軍都大阪と大阪城/大阪大空襲と大阪空襲訴訟/百舌古墳群と世界遺産問題/大阪の教育を守るたたかい/コリアを正しく教えよう/人権教育を考える/襲撃事件に関する子どもと野宿者の問題

 

全国研究大会速報「千里の風」第10号(PDFファイル)

分科会の感想から(その1)
日本近現代史 /地域の中の子どもたち/障がい児教育/幼年・小学校低学年/授業方法

 

 ▼全国研究大会速報「千里の風」第11号(PDFファイル)

地域に学ぶつどい(その2)
大企業とのたたかい/「アラブの春」とは何だったのか?/教科書問題/被災地東北は今

全国研究大会速報「千里の風」第12号(PDFファイル)

分科会の感想から(その2)
平和/中学地理/6年分科会/農業・食糧・食育/高校

全国研究大会速報「千里の風」第13号(PDFファイル)

・2014年夏 東京が、関東ブロックが、皆さんをお待ちしています!
・関西大学関係者と682名の参加者感謝!感謝!

 

 

 

  

歴史たんけん堺 夏の講座/二サンザイ古墳 見学と講演会

2013_08_20_sakai
(2013_08_20_sakaiこの案内のダウンロードはこちら)

8月20日(火) 14:00~16:30

集合 堺市北区百舌鳥梅町1丁29
(JRもずまたは地下鉄・高野線なかもず 下車 ともに800m)

百舌鳥梅町自治会館

内容 ① 講演会「二サンザイ古墳の発掘と研究からわかったこと」
   ② ニサンザイ古墳の見学
        (解散は、府大農学部前バス停あたり)

講師 堺市文化財課 土井和幸さん

8/20までに電話かFAXで参加予定をお知らせください。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ