支部・部会・研究会案内

大阪歴教協堺支部のバスツアー 堺の歴史と伝統産業

「行基・古墳・自治都市堺のおもかげと大和川を訪ねよう」

5月25日(日)10:00~ 17:00

集合・解散:JR・南海高野線「三国ヶ丘駅」

参加費 :3500円(昼食 1500円・資料代・見学料を含む)

参加申し込み:(小松 080-2444-2098 Fax 072-254-1717)

先着順 25人でしめきります

コース予定

土塔~ニサンザイ古墳~いたすけ古墳~大仙古墳~昼食 ~与謝野晶子生家跡碑~榎並正さんの包丁鍛冶~町家資料館山口家住宅~大和川 水辺の楽校(がっこう)エリア・浅香山

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

(小松 080-2444-2098 Fax 072-254-1717)

後援 堺市教育委員会

  

世界史部会 4月例会

日 時:4月30日(水)午後6時より
場 所:北区民センター 第6会議室
     (JR天満駅、地下鉄扇町駅下車すぐ)
テーマ:14~18世紀の西アジア(ティムール朝・オスマン帝国・サファヴィー朝)
報告 :志賀 功さん

  

日本史部会 4月例会

日時:2014年4月23日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「上方町人の文化」(報告:永瀬弘勝さん)
    ②:「上方町人の文化」の授業(報告:原永貴文さん)
   元禄期の上方の町人がはぐくんだ文化が花開き、西鶴や近松の文芸が
    生まれた。また、儒学が興隆し,歴史書も編纂された。教学が重視され、
    藩校や寺子屋が普及した。

  

大阪歴教協 社会科入門講座

大阪歴教協社会科入門講座

「わかる授業 楽しい社会科を」

2014_04_26_kouza(この案内のダウンロードはこちら PDFファイル)

日時:2014年4月 26日(土) 13:00~17:00

会場: 大阪府教育会館 たかつガーデン 3階「ガーベラ」

  06-6768-3911(近鉄「上本町駅」下車 5分地下鉄谷町線「谷町 9丁目」下車 7分)(地図はこちら たかつガーデンのサイト)

講座①13:15~ ここから始める小学校授業づくり3・4年生編

        河内晴彦さん(元 四條畷市立忍丘小学校 教頭 )

講座②15:00~ 中学校地理学習を考えるー
        『地理』で学ぶ 『地理』を学ぶ

        松尾良作さん(金蘭会中学・高等学校 )

14:30~ワークショップ   教材・教具交流広場

16:30~ 全体交流

資料代 : 500円 

主催: 大阪歴史教育者協議会(事務局 浅井義弘 https://osaka-rekkyo.org/)

  

小学校部会 3月例会

日時:2014年3月15日(土)午前10時~12時
会場:大阪市立東中浜小学校(地下鉄中央線「緑橋」駅下車)
内容:○堤楢次郎「大正・昭和時代の大阪」の絵を取り上げて(小野賢一さん)
      ○2014年度の例会の進め方や運営について

  

日本史部会 3月例会

日時:2014年3月26日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「近世初期の文化」(報告:植木武さん)
   ②:「近世初期の文化」の授業プリント(報告:原永貴文さん)
   秀吉の天下統一から家光の幕初期にかけて、戦乱の収束にともなって
    「平和」を象徴するあらたな文化が、武士・町人を中心に展開した。