歴史たんけん堺 2020 春の講座・見学会

 この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

榎並さんの包丁鍛冶と
歴史のまち堺ミニウォークご案内

3月27日(金) 14:00~16:30
第1部 包丁鍛冶の見学
鍛冶職人榎並正さんのお仕事見学
14:00~15:00 過ぎ
集合 13:50 榎並刃物製作所(堺区九間町西2丁)前
または13:45 阪堺線神明町電停

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

  

歴史たんけん堺 2019 春の講座・見学会(3月27日)

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

歴史たんけん堺 2019 春の講座・見学会
熊野小学校「玉座」見学とお話
堺の環濠ウォークと学習会ご案内

 1877(明治10)年、明治天皇が国内を巡り、熊野小学校で「天覧授業」。大和・河内・和泉を合わせた「堺県」の各地からの児童がリハーサルを重ねた授業を受けました。学校で一番大切だとされた「玉座」だけ、堺大空襲で校舎が全焼しても守られました。

 中世堺のまちのシンボルだった「土居川」は、大坂夏の陣の跡で東にひろげてまちが再建されました。熊野小学校の体育館と新校舎の下に中世の環濠遺跡が眠り、東側の土居川は暗渠になり阪神高速道路となっています。
 堺の歴史と環濠・土居川について、ホットな発掘情報を含めて学びます。いっしょに歩き、学びましょう。

3月27日(水) 13:00~16:30

第1部 堺の環濠ウォーク ごく一部ですが…

 環濠の面影を訪ねて歩きます。
12:50 集合 土居川公園(宿屋町東3 丁極楽橋)
13:00 出発 極楽橋~妙国寺~泉陽高校・殿馬場中学(奉行所跡)~念勝寺など寺町~熊野小学校

第2部 「玉座」ウォッチング
 熊野小学校・明治天皇「玉座」を見学

第3部 学習交流会 14:40~16:30 場所 熊野小学校 新校舎1階 多目的室
 堺市堺区熊野町東5丁 (南海高野線堺東駅東南へ500m 阪堺線大小路駅東へ500m
             南海本線駅から東へ800m・シャトルバス熊野小前 )
  ☆解説「『玉座』や学童疎開など戦前の熊野小学校」(歴教協堺支部)
  ☆講演「堺の環濠と熊野小学校の環濠遺跡」
      嶋谷和彦さん(堺市文化財課)
  資料準備のため、できれば3/24 までに参加予定をお知らせください。

3/27 堺の環濠ウォッチング

宿屋町東3丁・土居川公園 極楽橋欄干~熊野小学校

13:00~14:10ごろ
集合 土居川公園 極楽橋欄干
(阪堺線妙国寺前から東へ3分 南海高野線堺東駅から徒歩約15分または南海本線堺駅から約20分)
※ 阪神高速道路の下に土居川が暗渠となっています 土居川と内川に囲まれていた地域が17 世紀の堺。
※ 内川から西はほぼ、1704 年の大和川つけかえ後にひろがった新田と新地です。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ
            ☎ 08024442098 fax072-254-1717
後援 堺市教育委員会

  

歴史たんけん堺 2018 春の講座・見学会(3月29日)

 この案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)

歴史たんけん堺 2018 春の講座・見学会
英彰小学校「階段」見学とお話/堺の空襲跡ウォーク

 戦争中の旧堺では、水害や空襲に耐えるように、校舎の中央に鉄筋の階段が造られました。1945 年堺大空襲で多くの学校で校舎が焼け、階段と鉄筋の講堂だけが残りました。現在は、英彰小学校にだけ「階段」が残され、堺大空襲を語り伝える貴重な役割をしています。

 72年前の英彰小学校と校区は、堺空襲の大きな被害を受け、今もその傷あとを伝え語り継いでいます。(写真は戦後すぐ、階段だけが残っていた時の様子)6歳だった浜野絹子さんは、病弱のお母さんを残して炎のまちを逃げまどい、英彰小講堂に逃げこみました。『おかあちゃんごめんね』は、この実話をもとにした人形劇映画で、貴重な平和学習教材です。

 ごいっしょに、戦中の堺の学校や空襲について学びましょう。

3月29日(木) 13:00~16:30

■第1部 ピースウォッチング 堺大空襲の跡をさぐる

南海本線堺駅 東側階段下ロータリー前12:50 集合 13:00 出発
堺大空襲殉難地の碑~神明神社~堺戦災地蔵尊~英彰小学校「階段」

■第2部学習交流会  14:40~16:30

場所 英彰小学校 (体育館)堺市堺区少林寺町西4丁1-1
 (南海本線堺駅東南へ600m 阪堺線少林寺停留所西へ400m)

内容 映画「おかあちゃんごめんね」早乙女勝元原作 20 分

座談会 元英彰小学校職員 山口進一郎さん
「階段と英彰小学校の平和学習」

元英彰小学校職員・東百舌鳥への学童疎開引率 貴志千代子さん
「戦争中の英彰国民学校」

司会と報告 歴教協堺支部・金岡公園ピースメモリークラブ 小松清生

★ 資料準備のため、できれば3/25までに参加予定をお知らせください。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

☎08024442098  fax072-254-1717

後援 堺市教育委員会

3/29 堺の空襲跡ウォッチング

南海本線堺駅~英彰小学校 13:00~14:00ごろ
集合 南海本線堺駅 東側ロータリ― 12:50

プレ企画 利晶の杜~堺駅前
利晶の杜 玄関ロビー 11: 00集合

戦中の宿院周辺の建物復元模型など見学 ~ 建物疎開跡 フェニックス道路を歩いて堺駅へ。

「いろはに」防空壕は木曜定休。開廊日に見学可能です。
☏072-232-1682

「おもろい堺」ホームページに、堺駅~英彰小~利晶の杜(戦前の堺の町並復元模型は必見。無料。社会見学に活用を。)~ギャラリーいろはに防空壕 へのウォッチングレポがあります。ぜひ参考にしてください。「おもろい堺 堺大空襲跡をさぐる」で検索。http://www.sakai.click/200710/

  

歴史たんけん堺 2017年夏の講座(8月21日)

この案内のダウンロードはこちら

歴史たんけん堺 2017年夏の講座
大和川のつけかえ学習会

8月21日(月)午後1:30~ 4:00

会場 新浅香山小学校 図書室 (JR浅香から東へ5分 東浅香山町3丁)

☆ お話「小学生と学ぶ 大和川のつけかえ」
大和川市民ネットワーク事務局長 元錦小学校教諭 小松 清生

☆ 大和川学習などについて交流

☆ 終了後 大和川 浅香山緑道の与謝野晶子歌碑や水辺の楽校エリアまで歩きます。
(最寄駅は高野線浅香山またはJR浅香)

  

歴史たんけん堺 2017 春の講座・見学会 (3月28日)

この案内のダウンロードはこちら(PDFファイル)

歴史たんけん堺 2017 春の講座・見学会
堺の軍隊と金岡公園探訪

 憩いとスポーツの広場・金岡公園と周辺の病院や学校が軍隊だったことをご存知でしょうか?真田山や大阪城周辺から移転してきた軍隊のようすをさぐり、戦争中の堺と軍隊、市民のくらしについて考えましょう。

3月28日(火)お話 13:00~15:00 探訪ウォーク15:00~16:30

■お話 13:00~15:00

場所 金岡北中学校 図書室(本館2階)

堺市北区新金岡町1丁5 (地下鉄新金岡駅北出口から西へ600m)

○お話 「金岡連隊・進駐軍と地元の人々」
歴教協堺支部・金岡公園ピースメモリークラブ 小松清生

○「金岡公園を題材に6年生と学んだ市民の願いと政治」
金岡南小学校 阿部 仁さん

 軍隊や国の土地がどのように市民の憩いの場、スポーツ施設に生まれ変わったか。資料や証言さがしに苦労しながら、堺市立小学校の研究会公開授業で取り組みました。戦争と平和、声をあげる大切さ等、子どもたちとともに学んだことを報告します。

■金岡公園の今昔たんけん 15:00~16:30ごろ

JR堺市駅まで歩きます

 まちの昔と今をウォッチングしましょう。1932年、五箇荘(ごかしょう)村と金岡(かなおか)村(共に1938年堺市に合併)の境・長曽根に大阪市真田山から騎兵連隊が移動してきました。その後輜重隊・陸軍病院なども移転、「軍隊村」となっていました。戦後はアメリカ進駐軍の病院となっていました。

 軍隊内外の様子を調べ、記録している金岡公園ピースメモリークラブの案内で、わずかに残る当時の様子をさぐりながら歩きます。

※ 資料準備のため、できれば3/25までに参加予定をお知らせください。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

Tel 08024442098  Fax 072-254-1717

後援 堺市教育委員会

  

歴史たんけん堺 2016年 夏の講座

2016_08_23_sakai

「歴史たんけん堺 2016年 夏の講座」のダウンロードはこちら

歴史たんけん堺 2016年 夏の講座 堺と大和川 学習会

1704年、堺にやってきた大和川は、水の恵みとともに土砂を運び、港を埋めました。

堺の人々は港の改修を続け、新田や新地を拓いてまちを発展させてきました。

大和川は1980~90年代1級河川でワースト1と言われましたが、現在は水質改善率日本一です。

小松清生は、新浅香山小学校などで大和川つけかえの学習にとりくみ、4年生とともに「大和川かるた」をつくりました。「わたしたちの大和川」研究会に参加、流域の皆さんと協力し、“川とあそぼう大和川クラブ”の子どもたちと元気に水辺活動を続けています。

日時:8月23日(火)午後1:30~ 4:00

会場:JR堺市駅前  サンスクエア堺 第5会議室(B棟地下)

☆ お話「堺と大和川」  大和川市民ネットワーク事務局長 元錦小学校教諭 小松 清生

☆ 大和川学習などについて交流

☆ 終了後 大和川 浅香山緑道の与謝野晶子歌碑や水辺の楽校エリアまで歩きます。

(最寄駅は高野線浅香山またはJR浅香)

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部&堺たんけんクラブ

(小松 Tel 080-2444-2098 fax 072-254-1717) 後援 堺市教育委員会

できれば、8/18までに電話かFAXで参加予定をお知らせください。

  

歴史たんけん堺2016 春の見学ウォーク(3月28日)

2016_03_28_sakai_fw(この案内チラシのダウンロードはこちら)

歴史たんけん堺 2016 春の見学ウォーク

百舌鳥古墳群を歩こう

 百舌鳥古墳群には巨大古墳も多く、古市古墳群とともに、日本を代表する古墳群です。いろいろな大きさや形、時期のちがう古墳、住民運動で守り、今はタヌキが出迎えるいたすけ古墳などをめぐります。

  旭・陵南・深井中央中などで中学生と古墳調査に取り組んだ樽野さんのガイドで、春のウォークを楽しみましょう。

とき:3月28日(月) 13:00~16:30ごろ

集合:高野線 白鷺駅前 13:00

コース予定 1白鷺駅~2府立大学~3ニサンザイ古墳~4百舌鳥八幡~5御廟山古墳から6いたすけ古墳~7大仙古墳~8三国ヶ丘駅屋上みくにん広場~

案内:樽野 美千代さん(古墳ガイド 元堺市立中学校教諭)

できれば3/25までに参加予定をお知らせください。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

Tel 080-2444-2098 Fax 072-254-1717

後援 堺市教育委員会

  

堺支部 2015年春の見学会

2015_03_26_sakai

(この案内のダウンロードはこちら)

利晶の杜 見学と「千利休と堺」講演会

日時:2015年3月26日(木)午後1時~4時30分

会場:堺市立にぎわいプラザ 利晶の杜
      (堺市堺区宿院町西2丁1番;阪堺線「宿院」駅すぐ)

内容:見学会 集合 13:00 正面入り口
       講演会 14:00~   利晶の杜講座室
      「千利休と堺」 井渓 明さん(元堺市博物館学芸員)

利晶の杜 観覧料 一般 240円 高校生 160円 小中学生 80円

できれば、3月24日までにFAXで参加予定をお知らせください。

主催:大阪歴史教育者協議会堺支部&堺たんけんクラブ

      (FAX 072-254-1717)

後援:堺市教育委員会

  

大阪歴教協堺支部夏の学習会 歴史たんけん堺2014年

2014_08_26_sakai

この案内のダウンロードはこちら(PDFファイル)

大阪歴教協堺支部夏の学習会 歴史たんけん堺2014年

「君死にたまふことなかれ」と与謝野晶子のふるさと堺
見学・講演会

日時:8月26日(火)午後1:30~ 4:00

(見学会) 1:30 与謝野晶子文芸館見学 (JR堺市駅前ベルマージュ弐番館)
      企画展 「晶子さんからのおくりもの 」(絵本など児童文学と教育活動)

(講演会) 2:30サンスクエア堺第5会議室(B棟地下)(晶子文芸館向かい)で
      お話 小西美根子さん(堺歌人クラブ会長・元浅香山中学校教諭)
      「『君死にたまふことなかれ』と与謝野晶子のふるさと堺」

(ウォーク)4:00(自由参加・ 約2km)

 堺女子短大「山の動く日来る」歌碑~浅香山緑道・大和川歌碑~高野線浅香山駅または阪和線浅香駅

博物館観覧料 一般 500円(団体 400円予定) 高校大学生 100円 65歳以上と市内小学生は無料

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部&堺たんけんクラブ

  

大阪歴教協堺支部のバスツアー 堺の歴史と伝統産業

「行基・古墳・自治都市堺のおもかげと大和川を訪ねよう」

5月25日(日)10:00~ 17:00

集合・解散:JR・南海高野線「三国ヶ丘駅」

参加費 :3500円(昼食 1500円・資料代・見学料を含む)

参加申し込み:(小松 080-2444-2098 Fax 072-254-1717)

先着順 25人でしめきります

コース予定

土塔~ニサンザイ古墳~いたすけ古墳~大仙古墳~昼食 ~与謝野晶子生家跡碑~榎並正さんの包丁鍛冶~町家資料館山口家住宅~大和川 水辺の楽校(がっこう)エリア・浅香山

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

(小松 080-2444-2098 Fax 072-254-1717)

後援 堺市教育委員会