大阪歴教協堺支部 春の見学会

大阪歴教協堺支部 春の見学会

「江戸時代・堺の新資料 堺奉行と堺の震災資料 学習・講演会」

2014_03_sakai詳しい案内はこちら(PDFファイル)

日時:2014年3月27日(木)午後2時~4時半

会場:堺市博物館 地下ホール

内容:お話「堺奉行の新資料と堺・泉州の歴史」矢内一麿さん(博物館学芸員)
   見学とお話「3月11日をむかえてー堺の地震をふりかえる」

参加費:博物館入場料が要ります(一般200円、高校大学生100円、65歳以上と市内小中学生は無料)

主催・大阪歴史教育者協議会堺支部 後援・堺市教育委員会

  

歴史たんけん堺 夏の講座/二サンザイ古墳 見学と講演会

2013_08_20_sakai
(2013_08_20_sakaiこの案内のダウンロードはこちら)

8月20日(火) 14:00~16:30

集合 堺市北区百舌鳥梅町1丁29
(JRもずまたは地下鉄・高野線なかもず 下車 ともに800m)

百舌鳥梅町自治会館

内容 ① 講演会「二サンザイ古墳の発掘と研究からわかったこと」
   ② ニサンザイ古墳の見学
        (解散は、府大農学部前バス停あたり)

講師 堺市文化財課 土井和幸さん

8/20までに電話かFAXで参加予定をお知らせください。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ

  

錦小学校の史料見学と講演会

歴史たんけん堺 2013年春の見学会

2013_03_28_sakai錦小学校の史料見学と講演会

「泉州一番小学」の錦小学校は1872(明治5)年創立。幕末からの貴重な史料が保存されています。江戸時代の寺子屋で使われた教科書や、「堺県」発行の教科書、戦中・戦後の資料など、実物を見せていただくことができます。

堺と学校の歴史、現在について学び、交流しましょう。

この案内のダウンロードはこちら(PDFファイル)

3月28日(木) 午後1:30~ 4:30

会場 堺市堺区九間(くけん)町東3丁 堺市立錦小学校

内容

☆錦小学校 「わたしたちのまち資料室」見学
    昔の教科書・記録・児童作品・郷土資料・昔の道具など
☆同志社大学社会学部嘱託講師 和田充弘さんの講演と交流
    「昔の錦小学校・・・調査からわかった教育・学校・子どもたち」

できれば、3/25までに電話かFAXで参加予定をお知らせください。

主催 大阪歴史教育者協議会堺支部&堺たんけんクラブ(小松 Fax 072-254-1717)

後援 堺市教育委員会

プレ企画 錦のまち たんけん

清学院・鉄砲鍛冶屋敷・山口家住宅・「堺県庁」跡(本願寺堺別院)など探訪
江戸時代からの教育先進地、錦西・錦校区を訪ねます。

チベット探検家・河口慧海が通った寺子屋・清学院や、今も盛んな伝統産業、包丁や線香・昆布などの工場やお店、寺町など、地域のようすを探訪します。

集合 10:00 堺市堺区北旅籠町西2丁 「堺市立町家資料館 清学院」

  

歴史たんけん堺 夏の講座 2012 8/24 レポート

「行基のふるさと堺 土塔 見学と講演会 レポート」はこちら(PDFファイル)

堺市文化財課の近藤康司さんは「土塔博士」で、1998年からの堺市文化財課による土塔の発掘調査と、2004年からの堺市初めての史跡公園化、さらに2009年からの土塔の講演会の企画・運営に尽力してこられた方です。近藤さんのガイドと講演で、有意義な会となりました。

“歴史たんけん堺 夏の講座 2012 8/24 レポート” の続きを読む

  

堺支部 9月例会

日時:930日(日)  午後1時20分~

会場:堺市博物館 (入場200円、65歳以上無料)

テーマ: 郷土画家岸谷勢蔵展

     ―失われた堺の風景―見学と講演会 に参加

岸谷勢蔵さんは、空襲を前に宿院町など建物疎開のために破壊された堺の町並や、堺大空襲直後の惨状を描いた、貴重な記録画家です。庶民の活気にあふれた堺のまちの様子がしのばれ、多くの命とくらし・文化を奪った戦争への怒りを感じます。

昨年の企画展も大好評でした。今年の新たな展示を見学し、講演会に参加して学習したいと思います。

  

歴史たんけん堺 夏の見学会 大和川・浅香ウォーキング

(案内チラシのダウンロードはこちら)

8月27日(月)10:00~13:00 ごろ 集合 JR浅香駅 10:00

主なコース 浅香山稲荷神社~浅香山公園~水辺の楽校エリアでミニ観察会~高野線浅香山駅
近くで食事と交流。
ガイド 小松清生(「わたしたちの大和川」研究会)

ご注意 動きやすい靴で、帽子・飲み物など暑さ対策をお忘れなく。
(ぬれてよい靴やタオルがあれば、川に入れます。)

8/24までに電話かFAXで参加予定をお知らせください。

○主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ(小松)

  

歴史たんけん堺 夏の講座 行基のふるさと堺 土塔 見学と講演会

(案内チラシのダウンロードはこちら)

8月24日(金)13:30~16:30
集合 堺市中区土塔町 土塔(泉北高速・深井駅より東へ1.2km)

内容
① 土塔の見学
② 講演会「土塔の発掘と研究からわかったこと」(場所 東百舌鳥小学校体育館)
講師 近藤康司さん(堺市文化財課 技術職員)

8/20までに電話かFAXで参加予定をお知らせください。

○主催 大阪歴史教育者協議会堺支部 & 堺たんけんクラブ(小松)

  

歴史たんけん堺 春の見学会 2012・3・30

中学生8人もいっしょに 楽しく有意義に
 みはら歴史博物館と黒姫山古墳をたんけん

 32人が参加。館長代理の井溪明さんのていねいな解説と講演をしていただき、すばらしい見学会となりました。

・美原の鋳物師はすごい!
・全国で最多の甲冑が見つかった黒姫山古墳
・井渓さんの講演「みはらの歴史・文化・人」はびっくりすることばかり
・黒姫山古墳の濠を一周しました。

歴史たんけん堺 春の見学会のレポートはこちら(PDFファイル 431KB)