日本史部会 7月例会

日時:2014年7月23日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
研究報告:「犬たちも戦争にいったー戦時下大阪の軍用犬」
報告者:森田敏彦さん
 森田さんの二つめの著書『犬たちも戦争にいった-戦時下大阪の軍用犬』の内容をお聞きします。よく知られていない十五年戦争下の、大阪を舞台にした軍用犬界の実情を記録にとどめた意義あるものです。
 軍用に適する大型犬だけを残し、軍需品の材料にするため、あるいは食糧不足解消のため、家庭で飼育しているすべての犬の命を奪い、大型犬は、軍用犬になる訓練をほどこされ、他国民を殺害する「動物兵士」として戦場に送ることが求められた。そうした事実をいま、どれだけの人たちが心にとめているだろうか。出版は、日本機関誌出版センター

  

日本史部会 6月例会

日時:2014年6月25日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:日本史学習での文化の扱いについて(8)
    「新しい学問と思想」
報告者:植木武さん、原永貴文さん
  政治や社会についての関心が高まってくると、朱子学や幕政への
  批判が高まり、平等思想や西洋の学問を取り入れるなど、新しい
  学問がおこった。

  

日本史部会 5月例会

日時:2014年5月28日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:日本史学習での文化の扱いについて(7)
    「化政文化」というか、「民衆文化と教育」について
報告者:永瀬弘勝さん、原永貴文さん

  

日本史部会 4月例会

日時:2014年4月23日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「上方町人の文化」(報告:永瀬弘勝さん)
    ②:「上方町人の文化」の授業(報告:原永貴文さん)
   元禄期の上方の町人がはぐくんだ文化が花開き、西鶴や近松の文芸が
    生まれた。また、儒学が興隆し,歴史書も編纂された。教学が重視され、
    藩校や寺子屋が普及した。

  

日本史部会 3月例会

日時:2014年3月26日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「近世初期の文化」(報告:植木武さん)
   ②:「近世初期の文化」の授業プリント(報告:原永貴文さん)
   秀吉の天下統一から家光の幕初期にかけて、戦乱の収束にともなって
    「平和」を象徴するあらたな文化が、武士・町人を中心に展開した。

  

日本史部会 2月例会

日時:2014年2月26日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「室町後期の文化」(報告:永瀬弘勝さん)
   ②:「室町後期の文化」の授業プリント(報告:原永貴文さん)

  

日本史部会1月例会

日時:2014年1月22日(水)午後6時30分から
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「南北朝期の文化の資料プリント」(報告:原永貴文さん)
    ②:「下克上の文化1-南北朝から室町前期」(報告:植木武さん)

  

日本史部会12月例会

日時:2013年12月25日(水)午後6時30分~8時
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「鎌倉文化の授業」(報告:原永貴文さん)
   ②:「南北朝から室町文化」(報告:植木武さん)
   終了後,忘年会をやります。ふるってご参加を!

  

日本史部会11月例会

日時:2013年11月27日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:「王朝国家と文化諸相」の授業展開(報告:永瀬弘勝さん)
    ②:「鎌倉新仏教の授業」(報告:原永貴文さん)

  

日本史部会 9月例会

日時:2013年9月25日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告①:大阪の文化をどう扱うか(報告:植木 武さん)
  ②:京都市の蹴る明治2年の小学校について(報告:山本涼太さん)