日本史部会 8月例会

日 時:2014年8月27日(水)午後6時30分~8時30分
会 場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報 告:歴教協第66回全国大会日本史関係分科会報告
報告者:浅井義弘さん、植木武さん、永瀬弘勝さん

 日本前近代は、奈良の北尾さんが「平城京のなぞを追え-中学2年「総合的な学習」の実践より-」の講座のほか、京都の辻さんの「元寇をどう教えたか」や千葉の加藤さんの「歴史の授業と教科書」などの報告がありました。近現代は、東京の坂本さんが「1920年代をどう教えるか」や千葉の平形さんの「関東大震災90周年、千葉の追悼調査実行委の取り組み」、埼玉の鈴木さんの「熊谷の民権家・杉山藤次郎を追う」などとともに、浅井さんの憲法学習や原永さんの奄美の授業実践などの報告がありました。この報告と討論について聞きます。

  

小学校部会 9月例会

日時:2014年9月20日(土)13時30分~
会場:大阪市立東中浜小学校1階会議室
内容:2学期の社会科・学級経営について話し合います
   ・小4「地域の移り変わり」
     東成区相生中・神路小校区の100年前と今をくらべる
報告者:小野賢一さん
 あわせて、教育のつどい2014 社会科分科会の報告をおこないます

 《開会時間を変更しました。ご注意ください》

  

高槻支部 9月例会

日時:2014年9月3日(日)18時30分~20時30分
会場:高槻市民交流センター 企画編集室(5階)
内容:歴教協全国大会の報告その他
   
前回の例会報告:
「考えさせる授業-ベトナムの中学校での試み」ブンさん(ベトナム留学生)
 ベトナムでは、教科書に沿って一方的な授業を行って、子どもに一生懸命知識を覚えさせるというのが一般となっている中、ヴンさんは日本で勉強したことを活用して、考える歴史授業を試み始められました。具体的には「銅鼓」の絵や模様をグループで読み取り、発表、討論を進めていくという方法でした。
 子ども達は、生き生きと発言していました。その発言の裏に、ヴンさんの日頃の地道な教育実践が読み取れました。ベトナムでの新たな教育実践に若い校長先生の支援、同じ歴史教師の協力があったとか。何と素晴らしい学校かと思いました。ヴンさんが自分の実践計画を周囲の人達にしっかり伝えていたということも大きな力になったと想像できました。
 この実践報告で、子ども達が、先生を信頼し、学習を進めて行ったこと、我が子の姿を見て保護者が喜んで下さったことも知りました。
 ヴンさんはハノイ師範学校付属学校の中学1年生で実践されました。あの学校だったからできたと、現実をしっかり見定め、謙虚に語っておられました。日本と違う教育界の中で、実績を積まれた裏には並々ならぬ研究と努力があったと感銘を受けました。

  

日本史部会 7月例会

日時:2014年7月23日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
研究報告:「犬たちも戦争にいったー戦時下大阪の軍用犬」
報告者:森田敏彦さん
 森田さんの二つめの著書『犬たちも戦争にいった-戦時下大阪の軍用犬』の内容をお聞きします。よく知られていない十五年戦争下の、大阪を舞台にした軍用犬界の実情を記録にとどめた意義あるものです。
 軍用に適する大型犬だけを残し、軍需品の材料にするため、あるいは食糧不足解消のため、家庭で飼育しているすべての犬の命を奪い、大型犬は、軍用犬になる訓練をほどこされ、他国民を殺害する「動物兵士」として戦場に送ることが求められた。そうした事実をいま、どれだけの人たちが心にとめているだろうか。出版は、日本機関誌出版センター

  

小学校部会 7月例会

日時:2014年7月12日(土)午前10時~
会場:大阪市立東中浜小学校1階会議室
内容:実践報告1・小6「天下統一と大坂城」岡崎さん
   実践報告2・小4「飲み水」飯田さん

  

高槻支部 7月例会

日時:2014年7月6日(日)午前10時~12時
会場:未来塾 (高槻市富田町5-1-15)
内容:歴教協全国大会に向けてのレポート検討
       「考えさせる授業-ベトナムの中学校での試み」
報告者: ブンさん(ベトナムからの留学生)
   ベトナムの歴史教育の授業改革の取り組みとして実践したこと
   を報告し、みなさんのアドバイスをいただきたい。
 ☆会場がわかりにくい方は、阪急「富田」駅南側9時45分に待ち合
  わせて、いっしょに参ります。

  

日本史部会 6月例会

日時:2014年6月25日(水)午後6時30分~8時30分
会場:大阪府教育会館たかつガーデン 3階「橘」
報告:日本史学習での文化の扱いについて(8)
    「新しい学問と思想」
報告者:植木武さん、原永貴文さん
  政治や社会についての関心が高まってくると、朱子学や幕政への
  批判が高まり、平等思想や西洋の学問を取り入れるなど、新しい
  学問がおこった。

  

高槻支部 6月例会

日時:2014年6月18日(水)午後6時30分~8時30分
会場:高槻市立市民交流センター(JR高槻駅前)5階 企画編集室
内容:新しい社会科教科書を読んでみて
      新しい小学校の教科書が中央図書館におかれます。
   高槻ではどの教科書が使用されるのでしょうか?
   各社の教科書に目を通し、感想、意見交流をしていきましょう。

  

小学校部会 5,6月例会

日時:2014年5月31日(土)午後1時半~
会場:大阪歴史博物館入り口集合
内容:大阪歴史博物館の戦国~江戸の展示を見る
   大阪城天守閣に行き、大坂城を見る

日時:2014年6月14日(土)午前10時半~
会場:大阪市立東中浜小学校1階会議室
内容:○小6「天下統一と大坂城」指導案つくり
       ○小4「飲み水」の実践のまとめ