日本史部会 3月例会(3月23日)

日時:2016年3月23日(水)18:30~20:30
会場:大阪府教育会館(たかつガーデン)3階「楓」
内容:地域の歴史を組み込んだ日本史の学習(7)
          鎌倉仏教
報告者:永瀬 弘勝さん
      鎌倉仏教の授業に、『たのしくわかる大阪の歴史』の「西行と河内弘川寺」
      「重源と狭山池改修」をどのように使うかについても考えます。

  

日本史部会 1月例会(1月27日)

日時:2016年1月27日(水)18:30~
会場:大阪府教育会館(たかつガーデン)3階「楓」
内容:「小学校6年歴史学習『ワタ百姓とひがきかい船』の授業開発」
 (1)小6歴史学習の現状(四社教科書にみる)
 (2)倉持(2015)「生活文化学習」の批判的検討
 (3)中単元「『新しい文化と学問』を支えた人々」の設定
 (4)中単元の指導計画-「河内木綿」と海運を中心に教材化
 (5)「ワタ百姓とひがきかい船」の授業展開例
報告者:河内 晴彦さん

  

中学校部会 1月例会(1月29日)

日時:2016年1月29日(金)18:30~
会場:大阪府教育会館(たかつガーデン)7階705号室
内容:学び舎「人間の歴史」第3回検討会
   第1章(7)湖にゾウを追う-日本列島の旧石器時代-
     報告者:林 正敏さん
       第3章(2)都で武士が戦う-院政と平氏政権-
           報告者:平井 美津子さん

  

日本史部会 12月例会(12月16日)

日時:2015年12月16日(水)18:30~
会場:大阪府教育会館(たかつガーデン)3階「楓」
内容:「105歳からのメッセージ 生徒はなにを感じたか~治安維持法の時代~」
報告者:松尾 良作さん
 今月は、「地域の歴史を組み込んだ日本史の学習」をひと休みして、
105歳の現在も治安維持法による弾圧の体験を語り、憲法改悪、戦争法
に反対する活動をされている西川次郎さんに関する新聞記事を紹介して
行った授業の報告です。